千葉霊園 杜の郷霊園の樹木葬『庭園樹木葬』は、幅約20メートル、奥行き約50メートル。敷地面積約1000平方メートル。国内最大規模の樹木葬です。
樹木葬全体が、静寂に包まれた枯山水の伝統的な庭園となっており、十八本のしだれ梅が、お墓の象徴として美しく切り立っています。また、霊園内の中央通路には、供花やお線香を上げる参拝施設をご用意しております。
通常のお墓の場合は、毎年管理費を納めることが一般的ですが、杜の郷霊園の樹木葬では管理費は不要です。ご購入後に一切の費用はかかりません。
故人様はもちろんのこと、お元気なうちに将来のためにご契約なさる方も大変多くおられます。
当霊園の樹木葬をお選びいただくことで、後継者の有無やお子様へのご負担を気にする必要がなくなります。
樹木葬施設は、当霊園管理事務所のスタッフが真心を込めて維持管理を行っていきます。
杜の郷霊園に常駐する管理スタッフが、日常的に、樹木や枯山水のお手入れ、懇切丁寧に施設の美しく清潔に保つ清掃などを実施しています。
お参りには参拝施設をご利用いただくだけで良く、お墓のお手入れなどのご負担は不要です。
杜の郷霊園は、東京、千葉よりアクセスが便利な、地域最大級の都市型霊園墓地です。
周囲は八千代の豊かな自然に囲まれ、四季の色彩に恵まれながらも、静かにお安ぎいただける好環境が特長。総区画数3,500区画以上の、地域の大型霊園として、数千世帯以上のお客様にご評価を頂いています。
詳しいアクセス情報は現地案内・アクセスマップをご覧ください。
御休憩はもちろん、ご会食からご法要まで
全てが執り行える大管理棟
大規模霊園ならではの、毎日の手入れが行き届いた
清潔さと四季の美しさを保つ園内風景
お盆、お彼岸など、ご法事がさかんな時期も安心。
常時250台以上の駐車が可能な大型駐車場
千葉 霊園 杜の郷霊園 お墓にまつわるコラム
お墓はいつ建てるのが良い
お墓はいつ建てても良いものです。
生前にお墓を建てる場合は、「寿陵(じゅりょう)」と呼ばれ、昔から縁起の良いこととされています。近年都市部では、残された家族に迷惑をかけたくないという思いから生前にお墓を建てる方が半分以上とも言われています。
また、ご遺骨をお持ちの場合も、お墓を建てて納骨をする期限は特に定められていませんので、気持ちの整理がついてからでも大丈夫です。
ご遺骨が自宅に戻り、四十九日法要を終えた後に、お墓のことを考え始める方が多いようです。
開眼法要・開眼供養のながれ
お墓を建てた後、僧侶の手によって墓または仏壇に魂を入れてもらうことを「開眼法要」もしくは「開眼供養」といいます。新しくお墓を購入した際は必ずこの供養を行うものです。
【納骨法要の流れ(代表的な段取)】
- 予め、花、燭台、ろうそく、香炉、抹香などの仏具を用意します。詳しくは霊園関係者等に相談しておきます。
- 一同で墓地に会して、お墓の前で納骨式を行います。
- 納骨式ではまず業者などに墓の石蓋を開けてもらい、立ち会い人が骨壷を納骨室に納めます。
- 石蓋を閉じ、卒塔婆がある場合は墓石の後ろに建て、墓前に花や線香、ろうそくを供えます。
- 僧侶が読経を行います。
- 参列者全員で順番に焼香して故人の冥福をお祈りします。
※遺族の希望や宗派によって大きく異なる場合もあります。