千葉霊園 杜の郷霊園。東京・千葉、首都圏でのお墓の建て方、樹木葬などお墓に関するご相談は何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

千葉 霊園 杜の郷霊園
霊園ご見学 資料請求
    • 文字の大きさ
  • トップ
  • 杜の霊園の特徴
  • 霊園内のご案内
  • お墓をお考えの方へ
  • 販売墓所・料金
  • 現地案内
  • お問い合わせ

霊園動画のご紹介

園内の風景

動画内の字幕文

霊園の中央通路から見える風景です。趣向を凝らした自由なお墓を建立頂いています。

パノラマを見る

杜の郷霊園 一般墓所中央

パノラマビュー(Googleストリートビュー)の操作

辺りを見回すには:マウスをドラッグします。コンパスの左右にある矢印を使うこともできます。

ズームイン・アウト:マウスをスクロールするか2本の指でズームします。コンパス下の+と-を使うこともできます。

千葉 霊園 杜の郷霊園のコンセプト

千葉県八千代市の心地よい風が通り抜ける聖地

数えきれない幸せな思い出とともに、心安らかに眠る、永遠の地。

杜の郷霊園は、ご本人やご家族の皆さまにとって、最後の"幸せのひとつ"となる大切なお墓を、最良の環境で提供したいという、強い思いから生まれました。

東京の喧噪を離れたやすらぎのメモリアルパーク

東京、千葉、それぞれの中心からほど近い、豊かな自然が息づく八千代の地に誕生した、優しさに満ち悠然とした刻の流れる高級霊園です。

千葉 霊園 杜の郷霊園 マップ

杜の郷霊園 霊園概要

霊園概要
  • 所在地:千葉県八千代市小池字作山397-3
  • 総面積:33,000平方メートル(10,000坪)
  • 総区画数:第1期 3,510区画
  • 施設:大型管理棟(管理事務所、待合室、会食室、法事室)、大型駐車場、水場、手桶置場
  • 経営主体:宗教法人東栄寺  許可番号:第22−2号

千葉 霊園 杜の郷霊園 お墓にまつわるコラム

多様化する埋葬のかたち

現在、少子高齢化やお墓の継承者の不在などが増加し、それに合わせて埋葬に対する意識も少しづつ変わりつつあります。

樹木葬、納骨堂、合祀墓など、埋葬法の多様化が進み、さらに、自然葬(散骨)、永代供養などへの認識が一般化するにつれて、亡くなられた方に対しての祭祀のあり方、先祖供養に対する意識や墓地の確保に関しても、多様化する時代になりました。

その中で、お求めになる方々が増えつつある埋葬法について簡単にご紹介します。それぞれの埋葬法の詳しいご紹介は、別のコラムをご用意していますので、ぜひご覧ください。

永代供養墓

お墓の承継者がいなくても、管理する霊園やお寺が永代にわたり供養するお墓の総称を永代供養墓と言います。

生前に申し込むのが一般的である。従来のお墓のように墓石を建てるもののほか、納骨堂に納められるタイプの墓地、ロッカー式墓地など、様々な形態があります。

納骨堂

納骨堂は、遺骨を保管しておく建物・屋内施設のことで、霊堂や納骨室などとも呼ばれます。多くが、霊園や寺院の墓地に建てられています。

一般的な納骨堂の中は、遺骨を入れた骨壺を保管しておく納骨壇が置かれています。上段に位牌を安置する祭壇(仏壇)がついているものなどもあります。

樹木葬

大きな記念樹の周りに遺骨を埋葬する、新しい形態の葬法です。「亡くなったあとは自然に還りたい」という要望の増加から、樹木葬を選ばれる方々が年々増えてきています。

また、宗教・宗派を問わずに、あるいは継承者がいなくても申込みができるところが多いことも、人気の高まりの大きな理由となっています。

共同墓

継承者を必要としない墓の一つとして、地縁・血縁を超えた人々と共に入るタイプのお墓で、多くが、NPO法人などの会・団体が運営しています。合葬墓とも呼ばれます。

申し込みをした方々が集まり、会合やサークル活動など積極的に縁作りをすることも特長です。

散骨・自然葬

散骨とは、細かく砕いた遺骨を海や山に撒く葬法で、自然葬とも呼ばれます。

以前は「遺骨を撒くことはいけないこと」という社会通念がありましたが、海洋葬を中心に散骨の認知度は高まり、葬送の選択肢の一つとしてとらえられるようになりつつあります。

お墓を建てることとは

お墓を建てるということは、お墓と買うということでもあります。また厳密には、お墓を建てる土地を使用する権利を購入するということであり、それを永代使用権とよび、料金を「永代使用料」と呼びます。

永代使用権は、墓地を永代にわたって使用する権利のことで、住宅のように売買をするものではなく、墓地を永代にわたって使用する権利のことをいいます。基本的にはお墓の継承者がいる限り続く「永代使用権」ですが、「期限付き使用権」として販売する霊園もあるため事前に確認が必要です。

【例:墓地使用規則項目】

・使用目的  ・使用資格  ・工事の承認、石材店の指定  ・墓地内の設備制限事項 ・埋葬および改葬の手続き ・埋葬者の制限  その他

霊園ご見学  資料請求