千葉 霊園 杜の郷霊園のコンセプト
千葉県八千代市の心地よい風が通り抜ける聖地
数えきれない幸せな思い出とともに、心安らかに眠る、永遠の地。
杜の郷霊園は、ご本人やご家族の皆さまにとって、最後の"幸せのひとつ"となる大切なお墓を、最良の環境で提供したいという、強い思いから生まれました。
東京の喧噪を離れたやすらぎのメモリアルパーク
東京、千葉、それぞれの中心からほど近い、豊かな自然が息づく八千代の地に誕生した、優しさに満ち悠然とした刻の流れる高級霊園です。
千葉 霊園 杜の郷霊園 マップ
杜の郷霊園 霊園概要
|
千葉 霊園 杜の郷霊園 お墓にまつわるコラム
代表的な『お墓』の種類
これまでお墓は、「家の墓」として、子孫代々が引き継いで行くものと考えられてきました。
しかし、生涯独身の方や結婚して子どもを持たないご夫婦という人生スタイルも一般的になり、お墓を建てても、それを引き継ぐ方がいないという問題が出てきています。また、「家」という枠にとらわれず、個人でお墓を立てる人も増え、お墓の多様化が強まっています。
代表的なお墓のタイプ
家墓(いえはか) 従来のお墓。代々の家族をまつり、子孫が受け継いで行きます。
夫婦墓(ふうふばか) 夫婦が2人で入るお墓、子どもがいない、娘が結婚してお墓を継ぐ人がいないケースに選ばれます。墓石には「○○家之墓」のほか、自由な墓碑銘を刻むことも多いようです。
両家墓(りょうけばか) 個人が入るお墓で、生前に建てることが多いものです。自由な墓碑銘を刻むことが多いようです。
永代供養墓(えいだいくようぼ) 承継を前提としないお墓で、御供養や維持・管理は、霊園・寺院や墓地の管理者が行います。生前に申し込むことが多いようです。
自分らしいお墓選び、お墓づくり
もともとお墓は、仏塔としての意味を持っていましたが、現代では「この世に生きた証」、「死後の住処」「残された方が故人を追慕する碑」などさまざまな意味があります。
自分にふさわしいお墓であるということと、自分が決めた墓碑銘などの「自分らしさ」を合わせて考えたお墓の意味です。
自分らしいお墓とは、例えば大型霊園、フラワー霊園、芝生霊園、納骨堂、屋内霊園などの新しい形の霊園や、洋型墓石、自由墓石などの新しい形の墓石があります。墓石に刻む文字も様々です。樹木葬などの新しい考え方のお墓が生まれています。
また、ご自身が元気なうちに自分のお墓を建てたり、永代供養墓を選ぶ人も増えています。